2012年10月28日日曜日

2012 ぶらっく釣り大会

朝一から釣りに行こうかと思ったけど、何か体の調子が今ひとつ…
今週はカヤックの釣りを休んで、釣り大会の見学に行く事に。


大きな釣り大会。ぶらっく釣りは相変わらず人気のようです。
釣り大会といっても、会場についたのが8時過ぎなので選手の人はだれもいません。
誰がどこでどれぐらい釣っているのかも、誰が何位なのかもわからないのです。

そんな釣り大会は協賛メーカーが色々な催し物をしています。

1回500円のクジにものすごい人が並んでます。
何が当たるかは知りません。





特に何かを買うわけでもなく、誰かを応援するでもなく、
興味のある新製品があるわけでもないんだけどこういう催し物は好きです。

駐車場から会場まで シャトル船が出ていて 船頭のおじさんが
「このへんは、キャットフィッシュが山盛り釣れるよ」って言ってました。
船の名前は「ポプラ」です。ラブホと、空目しました。





小泉今日子って いい「おばさん」になったと思う。

2012年10月21日日曜日

2012 夏から秋のまとめ

すっかり更新をサボってました。
9月 カヤックが割れて壊れたので、乗り換え(中古)。

新しいカヤック(中古)は、バイキングカヤック プレデタープロフィッシュです。
安定感があって、スピードもそこそこ。荷物がいっぱい詰めて、
艤装をするところが無いくらいに、よく出来たカヤックです。
結構お気に入り、中古だけど。



大きな魚が釣りたくて、とあるポイントに通ったけど、90UPは釣れなかった。
一緒に行った人が大きな90UPの魚を釣ってくれたのは、嬉しかったなぁ。


サンスイトラウトフェスタに行ってみた。
お昼すぎに着いたら、展示即売会はほぼ売り切れ。
台風が近づいているため、3時前に終了。
永浜いりあさんと、写真を撮ったことが唯一の収穫。


10月


引き続き大物狙いに出るが不発。
多分このポイント、今シーズンはおしまいにすると思う。
90UPは結局釣れなかったなぁ。
来年またがんばろうっと。








バングラデシュ ダッカの季節がやってきた。
大きな魚は釣れなかったけど、数がハンパなく釣れる。
好きなルアーで釣れると嬉しさ倍増。「チャグバグ」大好きなルアーの一つです。


最近のお気に入りは、面影ラッキーホール。
お時間のある方は町山智浩さんの解説を聞いてから聞いてみて下さい。
好き嫌いがはっきり別れると思います。もちろん僕は大好き。





2012年8月14日火曜日

8月 盆バケーション 鱸釣り


この場所のエキスパートブチさん曰く
「今までのオカッパリの経験からして、梅雨明けから お盆過ぎか9月までは暑くて釣れないよ」
試して見ることにしました。

いつもは夜明け前後 鱸がボイルしていて 派手な音がするんだけど
この日は全く無し。でも、餌になるボラの子供は山盛りいて、ざわついてます。
なんとなく釣れそうな予感。

「釣れたよ!」
と、連絡があったので寄っていってみると、


92センチ13ポンド。その前にも14ポンドの魚をあげてるそうです。
デカすぎます。




僕も70 80クラスを釣り上げる。
なんだか小さく見えるが嬉しい。

今回使ったルアーは いつもと違うやつ。
シーバス用のバイブレーションって音のしないものばかり。
ここの水は濁ってることが多いから、
派手な音が効くんじゃないかと思って
試してみたら、大当たり。



魚も人も派手な音が好き。


2012年7月29日日曜日

7月後半 鱸釣り

仕事をサボって鱸釣り。
朝一にいいサイズが釣れたのでさっくり帰ります。
移動往復3時間、実釣2時間。







日曜日。またしても、鱸釣り。
全然飽きません、楽しいです。
今回は「チーム朝一」会長のブチさんと一緒です。
ちなみに、僕は理事長です。
メンバーは二人です。年功序列です。


5時前から浮き始めるも9時過ぎまでノーバイト。
ポッキリ心が折れたので、帰ろうとしたら
会長がやってくれました。



「小さい小さい」って会長!
70ぐらいはありますよ、それ!


 「少しは大きいかな?」
って会長!
80ぐらいはありますよ、それ!



隣で投げさせてもらいます。
釣れたのは10時過ぎ

 今の自分のはやりは
「魚の眼」を大きく写真で撮ることです。
意味はありません。
ウノメジャー2012にしてみました。

この日の最高気温は34度。
水もちょっとヌルかった。
一人できてたら、7時過ぎには帰っていただろうけど
ブチさんのお陰で1匹釣らせてもらいました。



ロンドンオリンピック始まりましたね。
イギリスといえば、ベタだけどコレ!


2012年7月23日月曜日

7月 鱸釣り 釣り糸について考え中

鱸釣りに行ってきました。今回は伊奈パパさんのホビーの進水式です。


足漕ぎカヤックって、便利そう。
携帯をいじりながらとか、おやつを食べながら移動できるって、ちょっと羨ましい。


でも、買えないなぁ…










釣れたのは 2匹。
大きな魚が釣れたから、満足して、9時には終了です。


写真が大きいのは大きい魚が釣れて嬉しいから。

このサイズでもタイヘン満足。


去年の晩秋から、鱸釣りの時 「ナイロンライン」を使ってます。
600メートル巻で売ってる、よく伸びる糸。
今までは伸びないPEラインを使ってましたが、
気になることが幾つか…
・感度が良くて、アタリはよく分かるのだが、はじく、のらない。
・せっかく魚をかけても、手元でばらして逃げられちゃうことがたびたび。
・糸鳴りが気になる。たぶん魚にも聞こえてるよね、この音…


ってことで、試しにナイロンラインを買いに行ってみてビックリ。
最近のナイロンラインって細くて強くなったのね、2.5号で14ポンド。
ちょっと昔は3号で10ポンドぐらいだったような気がします。
障害物が少ないところで釣りをするので
これに6号ぐらいのリーダーを付ければ十分です。

で、使ってみて思ったのが、
・バラシが極端に減りました。すごく伸びる糸効果だど思います。
・糸が伸びてショックを吸収してくれて、魚が暴れない。簡単に取り込める。
 ただ、魚が暴れないから、釣り味は落ちる。
・小さなあたりは分かりづらい。
 でも、その小さなあたりを今までのせられなかったから、
 釣果は同じ。あ、バラシが減った分増えた。
・劣化が早い。PEは一年ぐらい使えていたけど、
 ナイロンは丸一日でダメなような気がする。
・結びが簡単。トリプルサージャントノットで十分。
 リーダーの交換がカヤックの上で素早く出来る。
・糸の太さの都合で、ベイトリールを使うのだけど、スピニングリールに比べると、
 飛距離が落ちる、ドラグ性能が劣る等、いいところは少ないけど、キャストが楽しい。

長所よりも短所のほうが多いと思われる、ナイロンライン。
使い方、考え方で短所は気にならなくなるものだと思います。

今のところ、ナイロンラインはとても使いやすいです。しばらく使っていこうと思います。



2012年6月26日火曜日

6月 鱸釣りと虫取り、マクロレンズ

鱸釣りに明け方から行ってきました。魚っけはあるけど、なかなか釣れない。
なんとか1匹釣れたところで、風が強くなり終了。

まだ、9時過ぎ。このまま帰るのも何なので、
またしても虫取りに連れてってもらいました。

最近マクロレンズを買いまして、写真を取るのが楽しくてしかたない。

 接写ができるって楽しい。
キリギリス
 小さい頃、羽をむしって遊んだけど、悪い遊びだったな~…
 初めて見た、コガネムシ。
コガネムシは金持ちだって言うけど、持ってないと思う。
なぜか動かない虻。



 アマガエル、たくさんいて写真を撮りまくってたら
「カエルがたくさんいるってことは、蛇も近くにいるよ」
こわいので退散です。


ゲームミュージックでは、これが一番好き。
リブルラブル

2012年6月24日日曜日

6月 レイクゲレーロ 増水

雨で休みになったので、行ってきました、レイクゲレーロ!
釣り場に着くまで、台風で増水してることに全く気づきませんでした。
 水位 満タンです。水は真っ茶色です。
たしかここは北米メキシコ、南米アマゾンのような水色です。
本当のメキシコもアマゾンも行ったことないので想像です。
 アマゾンのような水色なので、ピラーニャが入れ食いです。
湧いて出てきます。
ピラーニャと言うより、メジナかな。淡水メジナ。




2012年6月9日土曜日

6月 レイクゲレーロ



行ってきました、レイクゲレーロ!雨が降ったらぶらっく釣りです。
雨が降る日は、ぶらっくが障害物から少し離れたところにいるような気がして、
キャストが決まらなくても釣れるのが良いです。
釣り人が少なくて、釣り場を独占できるのが良いです。



今回はゼブコ33を使ってみた。ゼブコってボタンの感触がスゴクいい。
ベイトリールのようにサミングが出来て、うまい具合にキャスト出来る。
空中でルアーをピタっと止めると、ペチャっといい音で落ちる。
その音だけで釣れる時があるような気がする。
着水音と落とした場所で8割がた釣れるかどうか決まるような気がする。







ルアーの大きさは約4センチ。釣れる魚は小さな魚が多い。でも楽しい。




2012年5月27日日曜日

5月後半 備忘録


鱸釣りに行ってきました。結果はあんまり。シーズンインにはまだ早いのかな…



虫取りを見せてもらいました。




そういえば、息子の学校で運動会がありまして、観てきました。

30年前とはBGMが違いました。
橋本真也 闘魂伝承やマスカラス 
スカイハイ、スタン・ハンセン サンライズ、
そして長州力 パワーホール。
選曲した先生は40前後のプロレス好きだな。